音楽は雰囲気づくり。その場の雰囲気で料理がおいしくなったり、衣装の見栄えが変わったり、会話がはずんだり、なによりも感情を左右するもので、ゲストの記憶にも深く刻まれるものだと思います。ハートフルサウンドではホテルやレストラン、専門式場など様々な環境で、シーンにぴったり合った音楽をアドバイスしています。シーンにどんな曲が合うのかご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
■結婚式に使いたい最新のオススメ曲《2020年版》
新郎新婦入場など
- Bruno mars – Just the way you are
50-50.jpg)
イントロの入りも、曲の雰囲気もGOOD! 爽やか系でスタートしたい方におすすめです。PVもWeddingを連想させる映像です。
50-50.jpg)
こちらもweddingを連想させるPVが印象的。入場シーンに使えますが、ケーキカットの瞬間にサビをクロスして流すと盛り上がります。
50-50.jpg)
ご存じ、久保田利伸のカヴァーです。オリジナルもいいけど洋楽バージョンになればグッと大人でおしゃれな雰囲気になります。大人っぽいドレスで入場する時にぴったり。
50-50.jpg)
レゲエ好きな方はもちろんですが、そうでない方にも癒しのサウンドです。「人生は素晴らしい~!」そんな雰囲気を全員で共有できるいい曲です。
50-50.jpg)
Charaといえば一貫して「愛」をテーマに曲を創り、歌い続けている女性アーティスト。独特の声が会場全体を愛にあふれた明るい雰囲気にさせます💛
乾杯とかシャンパンオープンとか・・・
50-50.jpg)
乾杯コールに合わせてかけるインパクト抜群の曲。楽しい食事時間の始まりを連想させます。 Mrs.GREEN APPLE のサウンドは楽しさが前面に出るのでいろいろなシーンに使えます。
50-50.jpg)
インストゥルメンタル曲。超絶テクニックのギターデュオDEPAPEPE。会場全体が爽やかな雰囲気に包まれる曲です。
- SOFFet – Join the Party Tune!!
50-50.jpg)
タイトルからも分かるように、パーティーを楽しもう!という曲です。「かんぱ~い!」というきっかけでかければ最高に盛り上がります。
50-50.jpg)
1984年の曲ですが古さは全くありません。ぜひ新郎のシャンパンをオープンする時に。勇ましい雰囲気で盛り上げます。
50-50.jpg)
ミュージカル映画「La La Land」の挿入曲。JAZZやミュージカルが好きな方にはぴったり。少し大人のパーティーのスタートです。
ケーキカットや、ご両親にサプライズでThank youバイトなど
50-50.jpg)
イントロからインパクトがあるので、ケーキカットの瞬間にピッタリ。1996年制作なのでPVにはカセットが出てきて、レトロ感がいいですね。
50-50.jpg)
某CM曲でも使われた、POPな曲。ケーキカットの準備から流して、カットの瞬間からサビを流すクロスフェードでかなり盛り上がりますよ!
- 平井大 – アロハ エ コモマイ
50-50.jpg)
イントロからインパクトがある、ディズニーは「スティッチ」のテーマ曲。ケーキカット以外では、乾杯シーンでも使えます。
50-50.jpg)
タイトル通り、ラブリーな曲です。1stバイトのピンポイントで使うのもGOOD!
50-50.jpg)
Beatles世代の懐かしい曲。60年代、70年代の音楽は、ご両親にサプライズバイトしてもらう時に流すといい雰囲気になります。
50-50.jpg)
おしゃれでPOPなウエディングソング。新郎新婦でもご両親やお友達との食べさせ合いなど、幅広く使えます。
衣装チェンジ!新婦中座シーンに
50-50.jpg)
大人かわいい曲です。ご両親と、ご友人と、ご兄弟と、誰と中座してもOK!
50-50.jpg)
ウクレレのイントロがかわいく、リズム感のあるポップソングです
50-50.jpg)
結婚式BGMといえば西野カナ!。この曲は新婦の仲良しな友人と一緒に中座する時に使えます。サプライズにして感動の雰囲気にさせましょう。
- Dreams come true-Love love love (English)
50-50.jpg)
英語バージョンはスタイリッシュで大人の雰囲気です。両親・親族・友人など、誰と中座しても合いますよ。
50-50.jpg)
少しテイストを変えて、JAZZYポップなJPOPもおしゃれな雰囲気にさせますよ。
50-50.jpg)
NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として制作された楽曲。NHKがらみの曲は、祖父母と退場するシーンによく合います。
新郎中座!楽しく、かっこよく決めよう!
- 斉藤和義 – good timing
50-50.jpg)
イントロからインパクトあり。新郎中座は男性ヴォーカルで男っぽくしてみませんか?
50-50.jpg)
大人オシャレな曲。JAZZYなアレンジがかっこよいです。
50-50.jpg)
ジャンルはR&B。リズム感のあるブラックミュージックでスタイリッシュに。
50-50.jpg)
OASISの曲は疾走感のあるロックナンバーで。男っぽい曲が雰囲気を盛り上げてくれます。
50-50.jpg)
爽やかなJPOP。SMAPに楽曲提供した曲を自身のセルフカヴァーで歌っています。みんなが知ってる曲は、記憶に残りやすいので、ぜひ1曲はメジャーな曲をいれたいですね。
再入場はドレスのイメージを重視!
50-50.jpg)
あなたと一緒に年をとっても「愛してる」と言って…、そんな歌詞の大人かわいい曲です。大人系でもかわいい系でも合いそうなリズムのある曲です。
50-50.jpg)
”僕はあなたのもの、あなたは僕のもの、それが僕が知りうるすべての言葉” そんな歌詞がグッときます。バラード曲でゆるっと入場したい方におすすめ。
50-50.jpg)
キュートな声にポップなメロディー。オーストラリア出身のシンガーソングライター「LENKA」です。かわいい系のドレスで再入場する時にぴったり。
50-50.jpg)
疾走感とリズムのある1曲です。。会場の雰囲気はグッと変わります。
50-50.jpg)
スマイル!笑って行こう!もっとKISSをPlease! MISIAのリズム感のあるおすすすめの1曲。
女子限定のブーケプルズ、男子限定はブロッコリートス!
50-50.jpg)
女子限定のシーンで。椎名林檎の声が、女子っぽくかわいい曲です。
50-50.jpg)
テンションあげあげ、女子限定曲。かわいさもあって盛り上がります
50-50.jpg)
ジャクソン5のカヴァーで、某CM曲ですが、こちらもテンション上がる曲です 。
50-50.jpg)
まさに男のシーン。イントロからインパクトがあり、盛り上がります。
- ケツメイシ – カーニバル
50-50.jpg)
お祭りの雰囲気でリズムもありテンション上がります。男子限定!
ゲーム!GAME!全員参加で楽しもう!
- SAKEROCK – MUDA
50-50.jpg)
星野源が所属のバンド。インスト曲ですが、ホーンの音がおもしろい。
50-50.jpg)
ピアノの旋律がファンキーでリズム感満載の曲。弾いているのは80歳のおじいちゃんです。かっこいいですね。
50-50.jpg)
聞くと絶対分かります。さかなクンのテーマ。
50-50.jpg)
ゲスト全員参加のゲームスター時にかけると、みんながゲームモードに入りそうな雰囲気の曲。ぜひスタート時にかけよう。
- 熱帯JAZZオーケストラ – Hip To Be Square
50-50.jpg)
ヒューイルイスのカヴァーですが、JAZZでおもしろいテイストです。
50-50.jpg)
全員参加のゲームが終わり「優勝者は〇〇さんでーす!」の時にかけると”優勝した感”抜群です。
ご両親へ感謝の気持ちを伝えたい・・・
50-50.jpg)
ミュージカル映画『マンマミーア』でお母さんが娘と過ごした今までを回想するシーンで流れた曲。時間はあっという間に過ぎ、いつか自分のもとを離れていく、、、感動的なバラード曲です。
- Andre Gagnon – めぐり逢い
50-50.jpg)
この曲にのせて新婦が両親に感謝の気持ちを伝えるシーンにどうでしょうか? ピアノの旋律が美しい曲。
- 小田和正 – 愛になる
50-50.jpg)
某CMのイメージが強いので、あえてそれを利用して両親へのプレゼント贈呈シーンにどうでしょうか?
50-50.jpg)
2019年の紅白で竹内まりやが、大切な命と人のつながりを歌った美しい曲。感謝の気持ちを伝えるのにぴったりです。
- 山下達郎 – 希望という名の光
50-50.jpg)
結婚式のBGMとしてはあまり使われないアーティストでもいい曲がたくさんあります。山下達郎もその中の1人。きれいな曲です。
おひらきで新郎新婦退場!最高にHappyな曲で、記憶に刻もう!
50-50.jpg)
リズム感あふれる80年代ディスコミュージック。ゲストはみんなスタンディングで二人を送る。そんなシーンになります。
50-50.jpg)
マイケルジャクソンのビートのきいた曲。歌詞の内容も「愛がこんなに素敵だなんて~」と、結婚式にぴったりです。PVのダンスも最高!
50-50.jpg)
ドラムのリズムに合わせて、最高にハッピーになる曲です。リズムに合わせてゲストも会場スタッフもみんなで手拍子の中、二人が退場する。そんな雰囲気にさせる曲です。
50-50.jpg)
「すべてはこの愛のために生きてゆく…」、前向きな歌詞と疾走感のある雰囲気がおひらきによく合います。最後はやっぱりアップテンポがいいですね。
50-50.jpg)
ドラムがきいてリズムも取りやすい星野源らしい音楽です。楽しく終わればゲストの記憶にも残るはずです。
人前挙式、永遠の誓いを音楽で表現!THE HEALING…
50-50.jpg)
透明感のある美しいメロディ。ケルト音楽は、人前挙式によく合います。新婦さんがご両親とヴァージンロードを入場する時に使ってほしい曲です。
50-50.jpg)
洋楽POPSがお好みの方は「エド・シーラン」のバラードはどうでしょうか?スタイリッシュで個性のある人前式になります。 入場シーンや指輪交換や誓約書に署名するシーンでいかがですか?
50-50.jpg)
ピアノの美しい旋律がとても心地いいです。グラミー受賞曲です。入場シーン以外でも、指輪交換や誓約書署名などでも使えます。
50-50.jpg)
「愛は花、その ただ一つの種があなた…」という歌詞は世界的にも有名な曲。新婦とご両親の入場時や、挙式時に花束の贈呈なんていかがでしょうか?
50-50.jpg)
映画「 ラヴ・アクチュアリー 」の挿入曲。ビートルズのカヴァーですが、大人なかっこいいアレンジになっています。